「FINAL FANTASY XIII」 公式サイトオープン・XBOX360欧米発売決定
スクウェア・エニックスが開発中の人気RPG「FINAL FANTASY XIII」
公式サイトとして「FINAL FANTASY XIII - TRAILER -」が本日オープンしています。
現在はトレーラーを公開しているだけですが、当サイトで情報が公開されていくのでしょうね。
E3のXBOX360関連のプレ発表の場「Xbox 360 Media Briefing」にて、
スクエニ和田社長みずからサプライズ発表をされました。
欧米はPS3、XBOX360のマルチでFF13が発売されることになります。
ただし日本では現時点でPS3のみで発売するとのことです。
ソース>【情報追加】『FFXIII』、欧米ではXbox 360でも展開 - ファミ通.com
2008年株主総会で経営陣が語った話では、マルチプラットフォームとともに、
世界市場に目を向けたローカライズの効率化を、
開発プロセスに織り込む改善・改革をしているとのこと。
言葉どおりなら日本語ローカライズは、PS3版で素材を作っている以上、現実的な話です。
SCEとPS3開発の協力のバーターとして、FF13の独占販売契約でも結んでいたのでしょうか?
とはいえハードメーカーがコンテンツメーカーを飼い殺す前世代のビジネス構造は破壊されています。
ゲームビジネスが多角化し、メディアコンプレックスで投資を回収するビジネスに変わり、
ハードメーカーに一極集中していた利益構造が崩れています。
その中での日本市場へのPS3のみの販売は、もはやSCEへの義理だけで、
同じくPS3独占販売をうたった他会社のタイトルと同じく、
時期をみて日本国内でXBOX360版を発売することは、
ほとんど決まったといっても過言ではないかと思います。
国内版発売決定の報のタイミング、そして発売日がPS3と同時か、それとも時期をずらすのか。
後日明らかになるでしょうが、その内容如何で、SCEとスクエニの立場関係が推し量れるでしょう。
| 固定リンク
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- うみねこのなく頃に散 EP6 - Dawn of the golden witch - 予約開始(2009.11.29)
- とある画像の自動生成<ジェネレータ> の紹介(2009.11.12)
- 化物語の螺旋階段みたいな(2009.10.23)
- 森薫「乙嫁語り」1巻 購入(2009.10.21)
- Google Chrome新テーマ 「初音ミク」「けいおん!」(2009.10.06)
「ゲーム」カテゴリの記事
- 『STEINS;GATE』発売5周年記念 5pb.発売のDL版、iOS/Androidアプリ、期間限定セール実施決定!(2014.08.01)
- ブラウザ三国志 UR孫堅おいでませ(2010.10.30)
- RED DEAD REDEMPTION(2010.10.30)
- エロゲ「se・きらら」が無料配布になった件(2010.02.14)
- ゼノシリーズ新作はWiiで 「XENOBLADE」(2010.01.30)
コメント