みんなのテニス
みんGOL制作チームがテニスゲームを作ったら?
ということで「みんなのテニス」が発表されました。
発売日は9月14日。発表から2ヶ月というサプライズ。テニスゲーム好きには嬉しい限りです。
ゴルフゲームの敷居の高さを完全に取り払った「みんなのGOLF」。当然、制作チームはリアル志向テニスではなく、目指すのは「草テニス」ゲームのようです。実名のプロが出るわけでなく、巷のテニスコートで繰り広げられるテニスの楽しみをいかに表現してくれるのでしょうか?
操作系は最近のテニスゲームのスタンダードともいえる、攻撃・防御の2ボタンと移動キーだけを使うそうです。初心者でもボタンをポンポン押していればラリーが楽しめるとの事なので、打球時の補正がかかる事が予想されます。補正範囲がどの程度であるかがプレイ時の爽快感とゲーム性を左右するので、このあたりのバランスどりがどうだか不安でもあります。しかしプロトタイプは昨年の8月に出来上がり、今までずっとバランス調整に費やしてきたという話もあり私の心配も杞憂に終わる事でしょう。
簡単操作と補正だけではゲーマーは納得しません。技術の修練が勝負の勝敗にきちんと現れる、運の要素の少ない奥の深いゲームデザインがスポーツゲームでは必要不可欠です。そのあたりについても開発陣は自信があるようです。複雑な要素をゲームの中に隠し、それら要素を発見する楽しみをユーザに提供したいとの事。
その自信の裏づけともいえるのが、動体視力勝負ではなく「組み立てる→崩す→決める」というテニス本来の戦略性にこだわったとの発言です。まさにテニスは相手を「崩し」、自分がいかに「崩れない」かの勝負。この攻撃・防御の手段をどれだけ用意されるのかが楽しみです。
テニスゲームの最高峰といえばSEGAのPowerSmashシリーズです。最新作「パワスマ3」が今年4月から全国のゲームセンターで稼動し始めました。パワスマ3も「崩す」為の攻撃と、「崩されない」為の防御がバランスよく提供されています。攻撃・防御を同時に行うかのような「カウンターショット」が斬新的でした。「みんテニ」がパワスマ3以上のシステムを提示してくれる事を期待します。
公式サイトには動画も公開されています。みんGOLキャラがテニスやってるって感じですね・・・って、そのまんまですね。ショットの際のエフェクトシーンはリプレイ時だけなのかな?もしくは打つときにスローモーションになるとか?いろいろと想像してしまいますね。
ともあれ発売まであと2ヶ月。私は購入決定です。
| 固定リンク
「ゲーム」カテゴリの記事
- 『STEINS;GATE』発売5周年記念 5pb.発売のDL版、iOS/Androidアプリ、期間限定セール実施決定!(2014.08.01)
- ブラウザ三国志 UR孫堅おいでませ(2010.10.30)
- RED DEAD REDEMPTION(2010.10.30)
- エロゲ「se・きらら」が無料配布になった件(2010.02.14)
- ゼノシリーズ新作はWiiで 「XENOBLADE」(2010.01.30)
コメント