2006年9月18日の散財
所用で会社に足を運ぶ途中、13時頃、吉野家の前を通りかかった。長い行列ができ、最後尾を知らせるプラカードをもつ店員さんの姿が見える。牛丼が一日だけ解禁復活していたのだけど・・・行列に並ぶ人の何割が、牛肉騒動前に吉野家で牛丼を食べていたのだろうと訝しがる私がいる。
といいつつ牛丼に散財と行きたかったんだけど、17時前の帰宅の途では既に完売御礼。素直に完全な解禁を待つとしますか。
で、本日の散財はおとなしめに
■エリアの騎士2 原作:伊賀大晃 画:月山可也
原作者のぼやき、日本に早く「エリアの騎士」が出てこないかなぁ。誠にもってその通りですな。FWに重きを置いた漫画との事で展開を楽しみにしているんだけど、どうなる事やら。天才が踊るだけの話にはならないで欲しいところ。
■アフターダーク 村上春樹
文庫版が漸く出たので購入です。単行本買うほど好きではないのですが、とりあえず読んでおきたい一冊ではあるのです。
| 固定リンク
「日記」カテゴリの記事
- ラフィネレビュー2回目(仮)(2009.12.23)
- リフレッシュサロン「ラフィネ」にいってきた(2009.11.02)
- ホリエモン×ひろゆき 対談(2009.10.12)
- PC復活のためBlog更新再開(2009.09.30)
- XREA障害復旧とその対応(2009.02.16)
コメント